Google
新着記事

2020年07月01日

セーフティネット保証制度 中小企業信用保険法第2条第5項及び第6項

新型コロナウイルス感染症に係る中小企業者対策を講じます(4号、5号)

経営安定関連保証(中小企業信用保険法第2条第5項)

危機関連保証(中小企業信用保険法第2条第6項)【平成30年4月1日施行】

これらの制度は、取引先等の再生手続等の申請や事業活動の制限、災害、取引金融機関の破綻、大規模な経済危機等による信用の収縮等により経営の安定に支障を生じている中小企業者について、保証限度額の別枠化等を行う制度です。

1.対象となる中小企業者

取引先等の再生手続等の申請や事業活動の制限、災害、取引金融機関の破綻、大規模な経済危機等による信用の収縮等等により経営の安定に支障を生じている中小企業者であって、事業所の住所地を管轄する市町村長又は特別区長の認定を受けたもの。

2.保証料率

おおむね1%以内(危機関連保証については0.8%以内)で、各信用保証協会毎および各保証制度毎に定められています。

3.保証限度額

(一般保証限度額) (別枠保証限度額)
普通保証 2億円以内
 無担保保証 8,000万円以内
 無担保無保証人保証 2,000万円以内
普通保証 2億円以内※
 無担保保証 8,000万円以内
 無担保無保証人保証 2,000万円以内
※経営安定関連保証6号の場合の普通保証の別枠保証限度額は3億円以内。
※危機関連保証と経営安定関連保証を併用する場合、それぞれに対して別枠保証限度額が付与される。

4.手続きの流れ

対象となる中小企業の方は、法人の場合は登記上の住所地又は事業実体のある事業所の所在地、個人事業主の方は事業実体のある事業所の所在地の市町村(または特別区)の商工担当課等の窓口に認定申請書を提出(その事実を証明する書面等があれば添付)し、認定を受け、希望の金融機関または所在地の信用保証協会に認定書を持参のうえ、保証付き融資を申し込むことが必要です。
※信用保証協会または金融機関による審査の結果、ご希望にそいかねる場合がございますので、あらかじめご了承ください。 

5.取扱機関

6.お問い合わせ先

  • 最寄りの信用保証協会
  • 中小企業金融相談窓口
    電話:03-3501-1544(直通)
  • 中小企業庁事業環境部金融課
    電話:03-3501-1511
    FAX:03-3501-6861
posted by Mark at 11:20| Comment(0) | 行政機関 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2020年06月17日

コロナ関連お役立ちサイト


■日本政策金融公庫「衛生環境激変対策特別貸付」
https://www.jfc.go.jp/n/finance/search/47_gekihen_2_m.html

■日本政策金融公庫「新型コロナウイルス感染症特別貸付」
https://www.jfc.go.jp/n/finance/search/covid_19_m.html

■「持続化給付金」経済産業省HP
https://www.jizokuka-kyufu.jp/

■「雇用調整助成金」厚生労働省HP
https://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/koyou_roudou/koyou/kyufukin/pageL07.html

■「小規模事業持続化補助金」独立行政法人 中小企業基盤整備機構HP
https://www.smrj.go.jp/news/2020/favgos000000k9ri.html

■「特別定額給付金」総務省HP
https://www.soumu.go.jp/menu_seisaku/gyoumukanri_sonota/covid-19/kyufukin.html

■「小学校休業等対応支援金」厚生労働省HP
https://www.mhlw.go.jp/stf/newpage_10231.html
posted by Mark at 15:41| Comment(0) | 行政機関 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2020年06月05日

中小機構における新型コロナウイルス感染症関連の支援策について、

中小機構における新型コロナウイルス感染症関連の支援策について、ホームページで
まとめております。
https://www.smrj.go.jp/news/2020/favgos000000ik2i.html
■□━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
その他、支援情報まとめサイト
■□━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
posted by Mark at 18:23| Comment(0) | 行政機関 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2020年03月27日

2007年08月30日

平成19事務年度金融商品取引業者等向け監督方針について

平成19事務年度金融商品取引業者等向け監督方針について
http://www.fsa.go.jp/news/19/syouken/20070824-1.html

平成19事務年度中小・地域金融機関向け監督方針について
http://www.fsa.go.jp/news/19/ginkou/20070824-5.html

平成19事務年度主要行等向け監督方針について
http://www.fsa.go.jp/news/19/ginkou/20070824-4.html
posted by Mark at 11:03| Comment(0) | TrackBack(0) | 行政機関 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2006年12月16日

交付税及び譲与税配付金特別会計の借入金の入札予定について

http://www.mof.go.jp/jouhou/kokusai/kariire/kari492.htm
交付税及び譲与税配付金特別会計の借入金の入札結果について
http://www.mof.go.jp/jouhou/kokusai/kariire/kari491.htm
12月20日入札予定の政府短期証券(第424回)の発行予定額等について
http://www.mof.go.jp/jouhou/kokusai/fb/fbauct/fbauct181213.htm
政府短期証券(第423回)の入札発行について
http://www.mof.go.jp/jouhou/kokusai/fb/fbnyusatu/offer181213.htm
政府短期証券(第423回)の入札結果について
http://www.mof.go.jp/jouhou/kokusai/fb/fbnyusatu/resul181213.htm
posted by Mark at 01:35| Comment(0) | TrackBack(0) | 行政機関 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする